採用情報
職員採用情報
職種 |
・介護職員 3名 (利用者の生活支援と身体介護業務) ・看護職員 1名 ・事務職員 1名 ・給食調理員 2名 (利用者の食事提供) ・ケアマネ 1名 (要支援者や要介護者の計画、相談) |
---|---|
勤務地 | 特別養護老人ホーム「長寿荘」 |
資格 | ●介護員は資格、経験者は問いません。 (但しケアマネ、看護師は要) |
給与 | 当法人給与規定による。 |
勤務時間 | 1日8時間、週40時間労働(相談可) |
応募方法 | 履歴書等を持参のうえ来荘ください。(相談可) |
お問い合わせ | TEL:0244-24-1677 志賀、泉 |
福利厚生
充実しており、他所に負けません!
加入保険 | 健康・厚生・労災・雇用 その他(施設損害保険) |
---|---|
福利厚生センター加入 |
健康用品 勤務年数による記念品 資格取得による記念品 |
健康管理 |
健康診断(生活習慣予防検診 35歳以上対象) 一般健診 腰痛検査 ケアスタッフ対象 |
有給休暇 | 6ヶ月後10日 上限20日(繰越最高40日) |
休職制度 | 育児休業制度・介護休業制度 |
特別休暇 | 結婚・出産・忌引・リフレッシュ(夏)休暇 |
親睦会 | お花見・忘年会など |
住居手当 | あり |
研修制度 | 内部研修・外部研修制度あり |
退職手当 |
独立行政法人 福祉医療機構(退職手当金共済制度) 福島県社会福祉協議会(退職手当給付金) |
介護職員「かずみさん」からのメッセージ
平成21年入社。介護福祉士取得。現在、長寿荘に所属。 皆さんの持っている福祉のノウハウが、福島を変えられるかも知れません! 福祉の仕事に就いて9年目を迎えます。以前、民間企業に勤めていたのですが、景気に左右される業態でしたので、安定した仕事がいいと思い、福祉の仕事に転職しました。
はじめは、「資格があれば」くらいの気持ちでしたが、今ではこの仕事にぞっこんです。休み明けに利用者さんから「淋しかったよ」とか「次の夜勤はいつだい?」なんて言葉をかけてもらうと、この人たちを置いて余所になんて行けないって思います。みんな本当に可愛いくて~。
福島は今、地元の人だけでなく、ボランティアや工事関係者など異なるたくさんの方が暮らしています。自分だけが困っているわけでなく、相手のことを優しく見守ってあげられる穏やかな風土が私は好きです。
もし福祉の仕事に就いていて、これから福島でがんばってみたいという方は、職場で培ったノウハウを私たちに教えてもらえたらと思います。福島はもっと元気になります。変化を恐れず、新しいことにどんどんチャレンジしていきたいですね。(平成26年4月)