1日の流れ

お迎え出発 (8:00~)
リフト付きワゴン車にてご利用者のご自宅までお迎えに上がります。
↓

センター到着 (9:00頃)
お疲れ様でしたァ。コース毎の送迎車が到着。
↓

ご利用者お揃い(9:15~)
今日もご利用ありがとうございます。皆さんお揃いで、まずは朝茶で一服。
↓

健康チェック(9:30~)
看護師が血圧、脈拍、体温等を測定し、皆さんの体調管理に努めます。
↓

静養(9:40~)
その日の状態やご希望によっては隣室のベッドでお休みすることもできます。
↓

大風呂入浴(10:00~)
いよいよ入浴です。入浴の順序は、男女別の日替りで公平に行っています。
↓

特殊入浴(10:00~)
ご利用者の状況に応じて座ったままのチェアー浴や寝たままのシャワー浴も行うことができます。
↓

昼食(12:00~)
昼食は全員で摂りますが病状によっての治療食や個別にあわせた食事(かゆ食、刻み食、流動食等)を提供します。
↓

自由時間(12:30~)
食後は、ご自宅にいるようにお昼寝やテレビを観たりと思い思いにお過ごしいただけます。
↓

機能訓練(13:30~)
午後からは、ご利用者がこれからも日常動作保つための訓練を行います。
↓

余暇活動(14:00~)
週単位で行いますが、壁面づくりをはじめ、手踊り教室、外出ドライブ、ゲームなど皆んなで楽しみます。
↓

おやつタイム(15:00~)
お好みの飲物(お茶やコーヒー)とお菓子で一日のお疲れをとっていただきながら帰宅準備に入ります。
↓

生活の相談(常時)
身体やお金など生活に関するお悩みなら何でもご相談にのります。
↓

帰宅のために乗車(16:00~)
今日も一日お疲れ様でした。ご家族の待つご自宅に出発。安全運転はお任せください。
↓

お見送り(16:10~)
皆さんサヨナラそしてありがとう、次回のご利用待っています~。